■コンテスト概要
ボイスドラマ配信アプリ「mimicle(ミミクル)」にて、第1回 告白ボイスコンテストを開催します。
https://mimicle.com/lp/kokuhaku-contests
アナタが理想とする"愛の告白シーン"を、アナタの声で表現してください。録音から投稿までアプリで簡単に行えます。ずっと想いを抱いていた"あのひと"に伝えるような、素敵な"告白ボイス"をお待ちしています!
応募は下記の3部門から自分が得意そうなものを選んで投稿してください。もちろん全部門に投稿していただいても問題ありません。
①フリー部門
すべて自由。世界観設定や台本、キャラクター性、演出方法など、なんでもありです。定番なモノから独創的なモノまで、アナタの魅力が存分に表現してください。
②リーディング部門
mimicleで台本を用意しましたので、演じてみてください。少しぐらい言い淀んでしまったとしても、まったく問題ありません。演じることの楽しさをぜひ味わってください。
③ワンフレーズ部門
用意されたフレーズを大体使っていれば、どんな演技をしていただいてもOKです。可愛い系、ツンデレ風、熱血漢、好青年風、様々なキャラクターになりきって、楽しく演じてください。
■賞・賞金等
[大賞](1名)
・mimicle original動画広告ジングル出演
mimicle original動画広告冒頭のmimicleロゴの映像に合わせて「ミミクル♪」とアナタの声を入れさせていただいたバージョンを制作。一定期間、mimicle公式チャンネル等で配信させていただきます。
・「Appleギフトカード」または「Google Playカード」3万円分
[フリー部門賞]
・「Appleギフトカード」または「Google Playカード」1万円分
[リーディング部門賞]
・「Appleギフトカード」または「Google Playカード」1万円分
[ワンフレーズ部門賞]
・「Appleギフトカード」または「Google Playカード」1万円分
いずれの賞も、該当作品が選出されない場合もあります。
受賞者には、連絡先等の確認のため、株式会社KADOKAWA(以下「KADOKAWA」といいます)よりmimicleに登録しているメールアドレス宛にご連絡を差し上げます。当該通知の記載内容に従い、必要事項(書類の提出等を含みます)をご連絡ください。所定の期日までにご連絡いただけない場合、受賞が取り消される場合があります。
■応募資格
本コンテストには、mimicleにユーザーアカウント登録している方のみご応募いただけます。
未成年の方は、保護者(法定代理人。以下同じ)にも本応募要項をお読みいただき、保護者の同意を得たうえでご応募ください。
プロ、アマ不問です。
■応募方法
応募作品を、mimicle内(アプリ、ブラウザ両方)、無料ボイスより投稿してください。
https://mimicle.com/guide/voice-submission
応募の時点で、応募者は本応募要項の全てに同意したものとみなされます。
本コンテストは一次創作作品のみが対象となります。
■作品形式等
本コンテストでは自ら創作したオリジナル作品(一次創作)のみ応募可能です。
フリー部門、リーディング部門、ワンフレーズ部門、それぞれ5分以内の尺で投稿してください。
著作権管理楽曲(JASRACやNEXTONE等)の使用はできません。
■スケジュール
応募受付期間
2022年12月21日(水) 〜 2023年1月22日(日) 23:59
リスナー投票期間
2022年12月21日(水) 〜 2023年1月29日(日) 23:59
結果発表
2023年2月末→3月中旬 mimicleプラットフォーム内及び公式Twitterにて発表します
■選考方法
応募された作品の中から、リスナー投票によるランキング上位作品と事業部からピックアップされた作品が二次選考にエントリーされます。事業部内で二次選考を行い、審査員の方々が参加する最終審査を行い、大賞作品を選定いたします。
リスナー投票期間中のリスナーの評価(お気に入り数・再生数)が、ランキングに反映されます。
■選考委員
御影瑛路(心づくし音屋プロデューサー/ポストワールド代表)
響ゆい(VTuber)
大村正明(mimicleプロデューサー/音声ビジネス事業部 部長)
■注意事項
応募作品は、未発表かつオリジナルのものに限らせていただきます。本コンテストの結果発表前に、応募作品が本コンテスト以外のコンテスト等で受賞した場合には、選考対象外となります。なお、本コンテストへ応募する前に、応募者自身が主宰・運営するwebサイト、応募者自身が非営利目的で制作・発行した音声コンテンツで発表された作品は、未発表作品とみなされます。
過度な性描写・残虐描写を含む作品、第三者の著作権その他の権利・利益を侵害する又は侵害する可能性が高い作品(パロディ、模倣を含みます)、特定の個人・団体を誹謗・中傷する作品、公序良俗に反する内容の作品、mimicle利用規約に違反している作品、本応募要項に違反している作品、その他選考委員が相応しくないと判断した作品は選考対象外となります。
一度投稿された作品の取消・削除を行うと、当該作品は選考対象外となります。選考に関するお問い合わせには一切応じられません。また、受賞作以外の選評の予定はありません。結果発表後に選考対象外となる事実が認められた場合、受賞が取り消され、賞金等をお返しいただく場合があります。
■その他
本コンテストに関連してご提供いただいた個人情報については、KADOKAWAの個人情報保護方針の定めるところにより、取り扱わせていただきます。
応募者は、自己の責任と負担において本コンテストに応募するものとします。
本応募要項に違反した結果、応募者がKADOKAWA又はその他の第三者に損害を与えた場合、当該損害を賠償していただきます。
KADOKAWAは、KADOKAWAが必要と判断した場合は、応募者の同意を得ることなく、本応募要項を変更することができるものとします。なお、本応募要項を変更する場合、KADOKAWAは、その変更の時期及び内容を「mimicle」上に掲載し、又は応募者に通知します。
KADOKAWAは、本コンテストに関連して応募者に生じた損害については、KADOKAWAに帰責事由がある場合を除き、一切責任を負わないものとします。なお、KADOKAWAが責任を負う場合であっても、KADOKAWAに故意又は重過失がある場合を除き、KADOKAWAが応募者に賠償する損害は、応募者に現実に生じた直接かつ通常の損害に限られ、応募者の特別損害、間接損害、逸失利益及び弁護士費用並びにこれらに類する損害については、KADOKAWAは一切責任を負わないものとします。
本応募要項は、日本国法に準拠し、日本国法に従って解釈されるものとします。また、本コンテストに関連してKADOKAWAと応募者との間に紛争が生じた場合は、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所として、当該紛争等を解決するものとします。
本応募要項に記載していない事項については、mimicleガイドに準拠いたします。
本コンテストはApple Inc.及びGoogle Inc.とは関係ありません。
▼お問い合わせ▼
mimicle サポートチーム
https://mimicle.com/inquiry
※サポートは日本国内に限ります。
mimicle
https://mimicle.com/